茨城大学">
人文社会科学部現代社会学科のポリシー
  1. ホーム
  2. 教育
  3. 茨城大学の教育ポリシー
  4. 人文社会科学部のポリシー
  5. 人文社会科学部現代社会学科のポリシー

CONTENTS人文社会科学部現代社会学科のポリシー

ディプロマ?ポリシー

1.世界の俯瞰的理解

世界の多様な文化と価値観について深く認識するとともに、国際社会、環境に対する幅広い知識と俯瞰的な理解力を有している。

2.専門分野の学力

メディア文化メジャー

メディア文化に関する幅広い知識を修得すると同時に、メディア制作や調査?研究に関する技能や情報発信能力を身に付けている。

国際?地域共創メジャー

国際学?地理学?社会学?政治学などの複合的な学びに基づいて、国内外の諸地域の課題を発見し、それらを調査?分析する能力を身に付けている。

3.課題解決能力?コミュニケーション力

4.社会人としての姿勢

職業人や市民としての社会的責任と役割に関する自覚に基づいて、生涯にわたり自ら学び続ける積極性を備えている

5.地域活性化志向

現代社会のグローバル及びナショナルな動態を踏まえて国内外における地域の諸課題を見いだし、地域活性化や地域文化の創造に主体的に携わる意欲と能力を有している。

カリキュラム?ポリシー

1.教育課程の編成?専門分野の学力育成

メディア文化メジャー

メディア文化に関する幅広い知識?研究手法を身に付けるためにレベル2の専門科目群を置く。メディア制作や調査に関する専門的な知識?技能の修得と、他者と議論したり、自らの意見を発表?論述したりできる能力の修得のために、取材、記事執筆、コンテンツ制作、メディアに関する調査分析等、アクティブ?ラーニング型の演習科目を中心としたレベル3の専門科目群を置く。

国際?地域共創メジャー

国内外の様々な課題を念頭に置いた科目を学際的に学ぶ。国内外での調査法、情報リテラシーについて学び、課題発見能力及び調査分析能力の基礎を養成する。そのために、リテラシー科目は6単位以上選択必修とし、実践力を身に付けるアクティブ?ラーニング型の演習科目を開講する。

2.課題解決能力?コミュニケーション能力の育成

3.実践的英語力?国際化志向

4.地域志向

5.社会人としての姿勢

6.教育の質の向上

アドミッション?ポリシー

入学者に求める能力?資質

現代社会学科には「メディア文化メジャー」「国際?地域共創メジャー」があります。そこでは、現代のさまざまなメディアの特質についての学びを通じて表現力?発信力を鍛えるほか、社会学、地理学、政治学、国際学などのアプローチによる国内外の地域課題の調査から、解決策を提案する力を養います。それにより、多様な人々との対話と協働をとおして現代社会におけるさまざまな課題を見いだし、地域活性化や文化の創造に携わっていけるような人材を育成します。

したがって、現代社会学科において入学者に求める能力?資質は以下のとおりです。

  1. (知識?技能)現代社会学科における専門分野の学修に必要な基礎学力
  2. (知的関心)
    ア)現代社会におけるメディア、地域または国際社会についての広い知的関心
    イ)現代社会における諸問題を、社会学、地理学、政治学、国際学などの手法を通じて自ら発見し、解決しようとする積極的な意欲
  3. (思考力?判断力?表現力)
    ア)現代社会におけるさまざまな課題を他者とともに解決していくための基礎的な思考力、判断力、表現力
    イ)現代社会におけるさまざまな問題を深く理解するための読解力や分析力、自分の意見をわかりやすく表現するための記述力などの基礎
  4. (主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)自主的?主体的に、さまざまな人々とコミュニケーションを取りながら、協働して活動する意欲

入学者選抜において評価する能力?成果

現代社会学科の入学者選抜において評価する能力?成果は以下のとおりです。

  1. 専門分野の学修に必要な国語、地理歴史?公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力
  2. 文献?資料の読解のための英語に関する基礎学力
  3. 現代社会におけるメディア、地域及び国際社会に対する知的関心
  4. さまざまな課題を解決していくための基礎的な思考力、判断力、表現力
  5. これまでの学習や生活において、さまざまな人々とコミュニケーションを取りながら協働して活動した経験、あるいは探究活動の経験

関連リンク

人文社会科学部の各学科のポリシー

人文社会科学部のポリシー